クラシブリ

お金のこと、暮らしのこと、あれこれ

[京都]1月は日本最古の都七福神巡りをしました。

1月は七福神巡りをしました。1月中に7箇所巡ると、福がもたらされるとのこと。京都の七福神めぐりが日本最古だそうです。

f:id:lifehabit:20170112093335j:image

 

都七福神用の色紙が売っています。7ヶ所それぞれでデザインも値段も異なります。我が家は六波羅蜜寺のものにしました。かなり大きいのですが、色紙を購入したらビニール袋ももらえます。

 

六波羅蜜寺

こちらは弁財天です。七福神の中で唯一の女神です。

f:id:lifehabit:20170130130436j:image

奥には銭洗弁財天という場所があります。ここでお金を洗うと、ご利益があるとか。

f:id:lifehabit:20170131104042j:plain

 

恵比寿神社

こちらはえびす神です。商売繁盛の神様で有名ですよね。

f:id:lifehabit:20170130130500j:image

有名な企業の名前がたくさんありました。ちなみにえびすさんはこの正面ではなく、左側にいらっしゃいます。耳が遠いそうで、お参りする時はトントンと軽く板を叩いて、「来ましたよ〜」とお知らせします。

f:id:lifehabit:20170130130524j:image

恵比寿神社の鳥居の中央にえびす様と熊手のようなものがあります。ここにお金が入ると、願い事が叶うと言われています。夫がチャレンジして、見事に入りました〜

f:id:lifehabit:20170130130540j:image

 

革堂

こちらは寿老神です。

f:id:lifehabit:20170130130639j:image

ここは最初の写真(七福神が並んでいる)を撮った場所です。千年の歴史があるそうです!都七福神巡りをしなければ、知らないままだっただろうなぁと思います。人が少なくて、ゆっくり堂内を歩けました。

 

東寺

こちらは毘沙門天です。五重塔で有名です。

f:id:lifehabit:20170131110655j:plain

ちょうど毎月21日に行われている弘法市の日だったので、人が多かったです。御朱印もらうのも並びました。

f:id:lifehabit:20170131110902j:plain

 

萬福寺

こちらは布袋尊です。京都市内ではなく、宇治市にあります。境内はとても広かったです。

f:id:lifehabit:20170131110236j:plain

ここで有名なのが魚の形をした開パンです。これを叩いて、食事の時などを知らせるそうです。反対側の真ん中は削れていました。横1メートル以上ある大きさでした。

f:id:lifehabit:20170131111435j:plain

 

赤山陣院

こちらは福禄寿神です。修学院離宮の近くにあります。順路の看板に沿って進むと、写真の数珠の中を2回通ります。

f:id:lifehabit:20170130130731j:image

最初の珠数をくぐりながら、心にうかんだ願いについて、参拝の間、思い続けてください。そして、最後の還念珠をくぐりながら、やはりその願いが大切だと考えるなら、その願いに向けてあなたが努力をすることを誓い、仏さまに力をかしてくださるよう祈ってください。きっと、ご加護があることでしょう。赤山禅院HPより

 

松ヶ崎大黒天

こちらは大黒天です。雪がちらつく日に行きました。京都市の北のほうにあるので、寒かったです。

f:id:lifehabit:20170130130717j:image

 

完成した色紙がこちら!

 f:id:lifehabit:20170204102024j:image

福がもたらされますように!

 

▼旅行のトラコミュ♪

観光&地域の情報

旅行情報局

▼こちらもどうぞ♪